おやこCAN >子育て医療コラム
子育て情報

観察しよう、乳幼児の目

 生まれて間もない赤ちゃんは、お母さんの顔がはっきり見えているのでしょうか? 実は生まれて3か月をしないと赤ちゃんの網膜(=目の奥にある神経の膜:映画館のスクリーンのように外からの光を受け止めて、脳に光の刺激を伝える役割をする)は完成しないため、赤ちゃんはぼんやりとしかものを見ることができていません。

 ではいつごろ視力は出てくるのでしょうか? これについては昔から様々な研究がなされていますが、何せ赤ちゃんは視力検査で答えてくれないので、かなり特殊な方法で視力を測定してきました。いちばん有名な方法は、赤ちゃんに模様のある紙と模様のない紙を見させ、模様のあるほうに視線を送ったときに、その模様が見えていると判断し、おおよその視力を推測する方法(PL法といいます)です。現在のところ、おおよそ月齢6か月で視力0.05、9か月0.1、1歳0.5、3歳0.8、4歳1.0見えるくらいの発達をしていくことが分かっています。

 それではこのように視力測定が難しい乳幼児の目の健康に対して、どのような点に注意を払う必要があるでしょうか?  まずいちばん大切なことは、お母さんが赤ちゃんの目をよく観察することです。
最も多い異常所見として、目の位置の異常(斜視)があります。生後2か月以降で目がまっすぐに向いていない、内側に目が寄っているなどの症状があれば、すぐに眼科で受診する必要があります(乳児内斜視)。また、瞳が白く見えるときは、非常にまれですが網膜芽細胞腫という悪性腫瘍の場合もあります(もちろん白内障など他の病気の可能性もあります)。いつも光をまぶしがる、目をよくいじる(こする)、目の前の物を追って見ない、などの症状がある時も視力に異常をきたしている可能性があります。

 将来のお子さんの視力を守るのは、いちばん近くにいる親御さんです。何か異常かな?と疑問に思ったら、どうぞお気軽にお近くの眼科にお越しください。

プロフィール
小坂晃一 先生
西日暮里駅前こさか眼科院長。専門は角膜疾患。東海大学卒業。慶應義塾大学、埼玉社会保険病院、佐野厚生病院、鶴見大学を経て現職に就く。モットーは患者様とご家族に癒しと安心を与えること。

・その他の記事はこちら>>