おやこCAN > 子育て情報
子育て情報

「子どもとのコミュニケーションを第一義に」

  最近、電車の中の親子の光景がちょっと変わってきたとは思いませんか。座席に座っている親子の様子を見ていますと、親はスマートフォンに夢中になって画面とにらめっこしていて、子どもは所在なげにしている姿が目につ きます。

 親子で楽しそうに会話をしている姿も結構目にしますので、一概に言えませんが、何となくスマートフォンを手にしている親が気になるのです。最近は、歩きスマホといって、歩きながらスマートフォンを操作している人たちが、それに夢中になるあまり、人とぶつかったりして事故になるケースも出てきているようです。

 ですから、子どもを持つ親だけがおかしいのではなく、今では社会現象になってきているのでしょう。確かに、この機械はとても便利で、自由に使いこなせるようになったら、面白くて仕方ないのかもしれません。
 スマートフォンに限らず、携帯電話など便利なものを手にすれば、それは それで楽しいし、夢中になってしまうのでしょうね。ただ、子育て中の親子 関係の中ではちょっと一考が必要でしょう。

 幼児期の頃は、絶え間ない親からの言葉かけや、子どもの言葉にじっと耳を傾けるといった、いわゆる親子の言葉やしぐさによるコミュニケーションがとても大切な時期です。ですから親子がいっしょにいるときは、できれば共通の興味ある話題を持ってほしいのです。

 それは、電車の中で言えば、目的地の駅に降りたらどうしようかとか、今 楽しい遊びは何か聞いたりとか、電車の中でできる遊び(しりとり遊び、絵本を読んであげる、なぞなぞ遊びなど)をするといったことです。

 親が一方的にスマートフォンに向かい、子どもがじっとしているという光景は、仲睦まじく話し合っている親子の姿と比べると何となく寂しいと思いませんか。電車の中でどう過ごそうとそれぞれのスタイルがあるわけですから、とやかく目くじらを立てるつもりはありませんが、やはり、この幼児期の親子の 触れ合いは、少しでも豊かに持ってもらいたいと思います。

池澤 純二

・その他の記事はこちら>>