おやこCANトップ > 特集:夏を満喫する親子遊びアイディア集

特集 夏を満喫する親子遊びアイディア集

いよいよ夏到来! 暑さに負けず、子どもと一緒に思い切り遊んで、夏を満喫したいものですね。そこで今回は、夏を感じられる遊びを紹介します。

監修/松村弘美(アトリエ自遊楽校) 
構成・文/小菅由美子  イラスト/伊藤美樹

水遊びをもっと楽しく 身の回りの物を使って工夫すれば、水遊びがぐっと楽しくなります。
手作りシャワー

ペットボトルやビニール袋で、手作りシャワーの出来上がり!

ペットボトル(牛乳パックでもOK)の上半分を切り落とし、底と側面に、きりや目打ちで穴を開けます。(ペットボトルは切り口にビニールテープを巻く。)

ひもをねじってから放すと、くるくる回って水が飛び散ります。

穴を開けてビニールひもを付け、持ち手にします。 ※竹ぐしを使うときは、大人が注意して見守りましょう。
水を入れたビニール袋に、竹ぐしで穴を開けます。

子どもが自分で穴を開けても楽しいです。

水でお絵かき

ペットボトルのキャップにきりや目打ちで穴を開けて、水を入れます。穴から出てくる水で、地面にお絵かき!

穴の大きさや数を変えて、いろんな線をかいてみましょう。

色水マジック

水彩絵の具を水に溶いて、色水を作ります。

赤、青、黄色の3色の色水を、ペットボトルにたっぷり用意します。

「この水を○○色に変えます!」などと、マジック風に演じても楽しいです。

透明のカップで色水を混ぜ、いろんな色を作ってみましょう。ほとんどすべての色が作れます。

いろんな色水ができたら、ジュース屋さんごっこをしても。茶色は「カレージュース」など、自由な発想で。

もっと知りたい!Web限定  発展編
魔法のペットボトル

透明の水を入れたペットボトルを振るだけで、あら不思議!きれいな色水になりますよ。

子どもにも簡単にできるので、お誕生日会などの機会に、ぜひお友達に披露してみましょう!

やり方

①ペットボトルのふたの裏に、好きな色の絵の具を塗っておく。

②水を入れて①のふたをしたペットボトルを見せて、「普通の透明の水ですね」と確認する。

③「チチンプイプイ、◯◯色の水になあれ!」などと言いながら、ペットボトルを振る。

④ふたの裏に塗った絵の具が溶けて、水に色が付く。

 
いろいろな道具でシャボン玉 ストローのほか、いろいろな形の道具を使って、いろいろなシャボン玉を作ってみましょう。

シャボン玉液を用意します。自分で作る場合は、下記の割合で混ぜ合わせます。

ぬるま湯:食器用洗剤:洗濯のり(PVA入り)=8:1:1 ※PVA=ポリビニルアルコール
ストロー

ストローの先に切り込みを入れて開いたり、ストローを何本も束ねたりしてみましょう。どんな形のシャボン玉ができるでしょうか?

※ストローの切り込み部分は、鋭利になっていて大変危険です。口に入れないように注意しましょう。
※2〜3歳児は、シャボン玉液の誤飲に注意しましょう。

モール

モールを輪にして、割りばしを付けた物を作ってみましょう。モールはシャボン玉液をたっぷり含むので、大きなシャボン玉が作れます。

モールを何本かつなげたり、ハンガーを丸くして毛糸を巻いたりしてもOK!もっともっと大きなシャボン玉ができます。

もち焼き網、おろし金など

穴が開いている物ならなんでもOK! 身近な道具を使って、シャボン玉を作ってみましょう。

※おろし金を使うときは、けがをしないよう注意しましょう。

もっと知りたい!Web限定  発展編
てのひらで弾ませよう!

シャボン玉は、割れやすいものですが…。ちょっとしたコツでてのひらで弾ませることができます。

気温や湿度などの環境によっても成功率が変わります。いろいろ試しながら、弾むシャボン玉を作ってみましょう。

コツ1

シャボン玉液に、洗濯のりの半量のガムシロップやグリセリン(薬局で売っています)を混ぜると、シャボン玉の皮膜がより丈夫になります。

コツ2

よく弾ませるには、皮膜の厚いシャボン玉を作ることが大切!ギリギリまで膨らませず、程よい大きさのシャボン玉を作りましょう。シャボン玉が虹色になったら膨らませすぎです。

コツ3

シャボン玉が手にくっついてしまわないように、軍手や手袋をして、優しくシャボン玉を弾ませましょう。

 
川辺の石で遊ぼう 川辺など、石がたくさんある場所へ出掛けたら、石遊びをしてみましょう。
石積み

石を高く積みましょう。より高く積めた人の勝ち! どうすれば積み上げやすいか、石の形や積み上げ方をいろいろ試してみましょう。

石の山を崩さないように、みんなで順番に1つずつそっと石を抜いていく石崩しゲームをしても。

見立て遊び

お気に入りの石を拾って、おにぎり、車など、何に見えるか想像してみましょう。油性ペンで色を塗って、思い出の一品に。

後ろに磁石を付ければ、キッチンマグネットになります。

水切り

石を回転させながら投げて、水面を弾ませます。何回弾ませられるでしょうか?

スナップを利かせて石を回転させ、低い位置から水面と水平に投げるのがコツ。大きすぎない、平たい石を選ぶと、よく弾みます。